「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
Seagate製ハードディスクの一部のファームウェアの配布が再開
先日からSeagateのハードディスクの問題を取り上げていますが、今日(日本時間の22日)に、Barracuda 7200.11の初期のドライブのファームウェアが公開されました。
また、昨日には、Barracuda ES.2のファームウェアが配布開始されています。
この記事を書いた時点では、Barracuda 7200.11シリーズのうち、以下の型番の製品のファームウェアをダウンロードすることができます。
- ST3500320AS
- ST3500620AS
- ST3500820AS
- ST3750330AS
- ST3750630AS
- ST31000340AS
また、以下の型番の製品は、disksupport@seagate.comに問い合わせるよう指示が出ています。
- ST3640330AS
- ST3640530AS
こちらでも早速ダウンロードして、ファームウェアのアップデートを行いました。
アップデートの手順は、一昨日(20日)の記事と同じでした。
なお、一昨日(20日)に一時公開されていたファームウェアと、今日公開されたファームウェアとでは、内容が異なるようです(両者のファイルをバイナリ比較した限りでは違っていました)。