拙著「FXはチャートで勝つ!」が発売されました。
FX(外国為替証拠金取引)でのチャートの読み方を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,728円(消費税込み)です。
TechnoratiのBlog情報を表示するプラグイン
2006年のプラグイン初め(?)として、Technoratiでの自分のBlog情報を表示するプラグインを作ってみました。
Technoratiでの自分のBlogの情報のうち、自分のBlogへのリンク数や、自分のBlogにリンクしているBlogの数、そしてランキングを出力することができます。
また、一時期流行した「あなたのBlogのお値段」を出力することもできます。
1.TechnoratiのAPI Keyの取得
このプラグインを使うには、Technoratiの「API Key」というものを取得することが必要です。
API Keyは32文字の英数字からなるコードで、Technoratiから情報を得る際に使われるものです。
API Keyの取得方法は、以下のページを参照してください。
http://www.technorati.com/developers/apikey.html
2.プラグインのダウンロード
以下のページに接続すると、プラグインのソースコードが表示されます。
プラグインの継続的な開発やサポートのために、プラグインをご利用された方は、ドネーション(寄付)を行っていただけると幸いです。
ドネーションの方法は、こちらのページをご参照ください。
また、このプラグインの他にも、いくつかのプラグインを配布しています。
配布中のプラグインは、Movable Type Plugin Directoryのページをご参照ください。
Movable Typeのプラグイン開発等のドキュメント「Movable Type Developer's Guide Volume 1」も販売しています。
ご自分でプラグインを作ってみたい方に、ぜひお勧めしたい一冊です。
詳細は特設ページをご覧ください。
ソースコードをすべてコピーしてメモ帳等に貼り付け、「TechnoratiBlogInfo.pl」というファイル名をつけて保存します。
3.API Keyの設定
プラグインのソースコードの10行目に、以下のような記述があります。
my $apikey = 'your_api_key';
この行の「your_api_key」の部分を、ご自分のAPI Keyに置き換えて、ソースコードのファイルを保存します。
4.プラグインのアップロード
ここまでで保存した「TechnoratiBlogInfo.pl」ファイルを、Movable Typeの「plugins」ディレクトリにアップロードします。
これで、プラグインがインストールされます。
5.追加されるテンプレートタグ
このプラグインをインストールすると、以下の4つのテンプレートタグが追加されます。
テンプレートタグ | 内容 |
---|---|
MTTechnoratiInboundBlogs | 自分のBlogにリンクしているBlogの数 |
MTTechnoratiInboundLinks | 自分へのリンクの数 |
MTTechnoratiRank | Technorati内でのランク |
MTTechnoratiBlogWorth | Blogのお値段(ドル単位) |
例えば、以下のように上記のテンプレートタグを組み合わせます。
<p>このBlogは、<$MTTechnoratiInboundBlogs$>個のBlogから<$MTTechnoratiInboundLinks$>件リンクされています。</p> <p>Technorati内での順位は<$MTTechnoratiRank$>位です。</p> <p>このBlogのお値段は$<$MTTechnoratiBlogWorth$>です。</p>