「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
エントリーのプレビューを行うプラグイン(その1)
2006年7月11日 Movable Type 3.2/3.3対応版を公開しました。
2005年8月22日 新バージョンを公開しましたので、そちらをお使いください。
Movable Typeのエントリー編集画面には、「確認」のボタンがあります。
それをクリックすると、エントリーの内容を確認する画面が表示されますが、「Blog上で実際にどう見えるか」を確認するものではないので、あまり使い良いものではありません。
Blog上での表示を確認する方法として、「MT-Preview」というプラグインを使う方法が知られています。
ただ、このプラグインには、以下のような弱点があります。
- 個別アーカイブのプレビューしかできない
- テンプレートをPHP化していると、PHPのスクリプトの部分が動作しない
そこで、より使い良いプラグインを作ってみました。
このプラグインでは、大まかには以下のような手順を取って、エントリーをプレビューできるようにします。
初回の作業
1.プレビューしたいページ(メイン/カテゴリーアーカイブ/日付アーカイブ/個別アーカイブ)のそれぞれについて、通常のテンプレートをコピーして少し手直しし、プレビュー用のテンプレートを作ります。
2.エントリー編集画面のテンプレートを一部書き換えて、プレビュー用テンプレートを再構築するためのボタンをつけます。
エントリー作成時の作業
1.エントリーを入力して下書きで保存します。
2.上記の再構築ボタンをクリックしてプレビュー用のテンプレートを再構築し、それを表示して確認します。
導入の手順はやや長くなりますので、2回に分けて解説します。
1.プラグインのダウンロード
以下のリンクをクリックして、プラグインのファイルをダウンロードしてください。
mt-rebuild-preview.zip
2.ファイルの解凍
1.のZIPファイルを解凍すると、「mt-rebuild-preview」のフォルダができ、その中に以下のファイルができます。
- mt-rebuild-preview.cgi
- \extlib\FJ\RebuildPreview.pm
- \plugins\TagsForPreview.pl
- \tmpl\cms\rebuild_preview.tmpl
なお、ファイルの文字コードはutf-8にしてあります。
Movable Typeの文字コードを他のものに変えている方は、上記の各ファイルを開いて、Movable Typeの文字コードに合わせて保存しなおしてください。
3.ファイルのアップロード
2.の各ファイルを、アスキーモードでそれぞれ以下のディレクトリにアップロードします。
「MT→extlib→FJ」のディレクトリは、FTPソフトで作成してください。
ファイル | アップロード先ディレクトリ |
---|---|
mt-rebuild-preview.cgi | MTのディレクトリ |
RebuildPreview.pm | MT→extlib→FJディレクトリ |
TagsForPreview.pl | MT→pluginsディレクトリ |
rebuild_preview.tmpl | MT→tmpl→cmsディレクトリ |
なお、解凍したファイルを、フォルダ構造を変えずにそのままMovable Typeのディレクトリにアップロードすれば、上記のような形になります。
4.パーミッションの設定
mt-rebuild-preview.cgiのパーミッションを、実行可能なもの(一般的には755)に変えてください。
5.メインページのプレビュー用テンプレートの作成
Movable Typeの管理画面(mt.cgi)に入り、メインページのテンプレートを開いて、その内容をすべてコピーします。
次に、インデックステンプレートを1つ新規作成し、上でコピーした内容をすべて貼り付けます。
そして、貼り付けたテンプレートの中で、エントリーの一覧を出力する部分を探し、以下のようにタグを書き換えます。
書き換え前 | 書き換え後 |
---|---|
MTEntries | MTEntriesWithDraft |
/MTEntries | /MTEntriesWithDraft |
テンプレートを作り終わったら、「インデックス・テンプレートを再構築するときにこのテンプレートを自動的に再構築する」のチェックをオフにし、名前と出力先ファイル名を決めて保存します。
なお、出力先ファイル名は、人に推測されにくい名前にしておく方が良いです(推測されやすい名前だと、他の人にプレビューのページを見られる可能性があるため)。
6.各種アーカイブページのプレビュー用テンプレートの作成
アーカイブテンプレートを開いて、その内容をすべてコピーします。
次に、インデックステンプレートを新規作成して、上でコピーした内容をすべて貼り付けます。
そして、アーカイブの種類に応じて、テンプレートの先頭と最後に以下の表のタグを追加します。
アーカイブ の種類 | 先頭 | 最後 |
---|---|---|
カテゴリー | <MTPretendCategoryTemplate> | </MTPretendCategoryTemplate> |
月別 | <MTPretendDateTemplate archive_type="Monthly"> | </MTPretendDateTemplate> |
週別 | <MTPretendDateTemplate archive_type="Weekly"> | </MTPretendDateTemplate> |
日別 | <MTPretendDateTemplate archive_type="Daily"> | </MTPretendDateTemplate> |
個別 | <MTPretendIndividualTemplate> | </MTPretendIndividualTemplate> |
テンプレートを作り終わったら、、「インデックス・テンプレートを再構築するときにこのテンプレートを自動的に再構築する」のチェックをオフにし、名前と出力先ファイル名を決めて保存します。
7.プレビュー用テンプレートの動作の確認
エントリーを新規作成し、下書きで保存します。
そして、上記の5.~6.の各テンプレートを再構築して、Webブラウザで表示してみてください。
下書きにしたエントリーが正しくプレビューできれば、ここまでの設置は成功しています。
なお、翌日は、エントリーの編集画面をカスタマイズして、プレビュー用テンプレートをボタン1つで再構築できるようにする手順を解説します。