拙著「FXはチャートで勝つ!」が発売されました。
FX(外国為替証拠金取引)でのチャートの読み方を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,728円(消費税込み)です。
エントリーのカテゴリーをトップレベルから順に表示する
たいていのBlogでは、個々のエントリーに、それが属するカテゴリーが表示されています。
Movable Typeなら、この処理はMTEntryCategoryタグで行うことができます。
現在のMovable Typeでは、カテゴリーを階層化することができます。
その場合、子カテゴリーに属するエントリーでは、MTEntryCategoryタグの出力は子カテゴリーの名前になります。ただ、親カテゴリーの名前も一緒に表示したいこともあるのではないでしょうか。
そのようなことを行うには、「MTParentCategories」というタグを使います。
このタグはコンテナタグで、エントリーが属するカテゴリーを、親カテゴリーから順に下って出力する働きをします。
コンテナの中では、MTCategoryXXタグを使って、カテゴリーの情報を出力することができます。
また、このタグに「glue="文字"」のアトリビュートを指定すると、親カテゴリーと子カテゴリーの間に、区切りとして指定した文字を出力することもできます。
例えば、MTEntryCategoryタグを使っているところを、以下のように変えてみてください。
<MTParentCategories glue="→"> <$MTCategoryLabel$> </MTParentCategories>
すると、エントリーのカテゴリーがトップレベルから順に表示され、カテゴリー間に「→」の区切りが表示されます。
MTParentCategoriesタグはほとんど使われていないようですが、上記のような使い道があります。