拙著「WordPress Web開発逆引きレシピ」が発売されました。
WordPressの様々なカスタマイズについて、逆引きの形式で取り上げています。
PHP 7.0での動作確認も行っています。
「Powered by MovableType」バナー風BlogTimes
先日は棒グラフ形式のBlogTimesをご紹介しましたが、今度はMovable Typeの「Powered by Movable Type」のバナーに似たデザインのBlogTimesを作ってみました。名づけて、「BlogTimes Type MT」です。
並べて表示してみると、以下のような感じになります。
20分単位でエントリーの数を集計し、エントリーが多い時間帯ほど、バーコード状に濃い線が表示されます。
インストールの手順は、おおむね棒グラフ形式と同じですが、以下の点が異なります。
Flashのダウンロード
「BlogTimes Type MT」は、こちらからダウンロードしてください。
[[donation_plugin]]
データ出力用テンプレート
データ出力用テンプレートは、以下のような内容にします。
count=<MTURLEncodeContainer><MTTimeCountContainer mode="entry" split="20"><$MTTimeCountPerMax mult="100" sprintf="%d"$>,</MTTimeCountContainer></MTURLEncodeContainer>
Flash表示用HTML
Flashを表示するためのHTMLは、以下のような内容になります。
<object classid="clsid:D27CDB6E-AE6D-11cf-96B8-444553540000" codebase="http://download.macromedia.com/pub/shockwave/cabs/flash/swflash.cab#version=6,0,79,0" id="entrytime" width="128" height="22"> <param name="movie" value="<$MTBlogURL>blogtimes.swf?url=<$MTBlogURL encode_url="1"$>entrytime.txt"> <param name="bgcolor" value="#ffffff"> <param name="quality" value="high"> <param name="loop" value="false"> <param name="menu" value="false"> <param name="scale" value="exactfit"> <param name="allowscriptaccess" value="always"> <embed type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" width="128" height="22" name="entrytime" src="<$MTBlogURL>blogtimes.swf?url=<$MTBlogURL encode_url="1"$>entrytime.txt" bgcolor="#ffffff" quality="high" loop="false" menu="false" scale="exactfit" swLiveConnect="true" allowScriptAccess="always" ></embed> </object>
関連 → BlogTimesの本家