「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Movable Type.netのスマートフォンアプリがリリース
Movable Type.net向けに、スマートフォンから投稿できるアプリがリリースされました。
iOS版とAndroid版があります。
先日、Movable Type向けのiOSアプリがリリースされましたが、それと似たような作りになっています。
また、Movable Type向けには出ていないAndroidアプリもリリースされています。
特徴として、記事をブロック単位で編集できる点があります。
テキストと画像の2種類のブロックがあり、ブロックを追加/削除したり、順序を入れ替えたりしながら、記事を作ることができます。
Movable Type.netは機能が随時追加されていて、最近ではテーマのインポート・エクスポートや、フォームの機能が追加されています。
小規模サイトに向いていると思いますので、そのようなサイトを製作している方は、一度使ってみると良いでしょう。