「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
YAPC::Asia Tokyo 2014に参加
8月28日(木)~30日(土)の3日間に渡り、PerlのイベントであるYAPC::Asia Tokyo 2014が開催されました。
私も参加しました。
YAPCは元々はPerlのイベントですが、今回のYAPC::Asia Tokyo 2014はPerl以外の話題が多く、かなり幅が広いものでした。
「開発者向け総合カンファレンス」とでも言える内容だったと思います。
私が聞いたセッションも、Perlそのものの話ではないものが多かったです(以下の通り)。
- Introducing Swift - and the Sunset of Our Culture?
- JSON SchemaとAPIテスト
- WHERE狙いのキー、ORDER BY狙いのキー
- Java For Perl Mongers
- Dockerで遊んでみよっかー
- 半端なPHPDisでPHPerに陰で笑われないためのPerl Monger向け最新PHP事情(5.6対応)
- ほんとにあったスキーマの話 「ソーシャルゲーム」
- そんなにビッグでもないデータ処理手法の話
開発が進化(かつ深化)する中で、幅広い技術力が求められるようになっています。
来年のYAPC::Asiaもさらに幅広いセッションが展開されると思われます。
「自分はPerlは書けないから・・・」という方も、参加してみると、いろいろな発見が得られると思います。
来年もまた参加したいと思います。
ちなみに、今年のYAPC::Asiaは、参加者が1,300名を超えて、世界最大規模のYAPCになったとのことです。
来年もさらに参加者が増えることでしょう。
ただ、これだけ参加人数が増えると、開催場所を探すのも大変になってきます。
今年は昨年に引き続き慶応大学日吉キャンパスの協生館で行われましたが、もはや協生館で開催するのはスペース的に厳しい感じでした。
良い場所が見つかることを祈りたいです。