「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
Sigur Ros Japan Tour 2013
2013年5月14日(火曜日)に、日本武道館でのSigur Rosのライブに行ってきました。
Sigur rosは、昨年にアルバム「Valtari」をリリースし、その後2012年の夏から秋にかけてと、2013年2月頃から、ワールドツアーを続けてきました。
そして、来月にはニューアルバムの「Kveikur」がリリースされます。
Kveikurからのプロモーションビデオを見る限りでは、Valtariとはサウンドの方向性を変えています。
そのため、どのようなライブになるのか非常に期待しつつ臨みました。
1曲目は新曲の「Yfirborð」で、「これはニューアルバムの曲をたくさん披露してくれるかも」と思いました。
しかし、2曲目は「Ný batterí」(アルバム「Ágætis byrjun」)、3曲目は「Vaka」(アルバム「()」)と、過去のアルバムからの曲も多く演奏されました。
「Svefn-g-englar」「Vaka」などのアンビエント系の曲と、「Sæglópur」「Glósóli」などのロック色の強い曲を織り交ぜた緩急のある展開で、「Best of Sigur Ros」とでも言えるライブでした。
一方で、前作の「Valtari」からは「Varúð」、前々作の「Með Suð Í Eyrum Við Spilum Endalaust」からは「Festival」の、それぞれ1曲ずつが演奏されただけでした。
先日、ニューアルバムの「Kveikur」を紹介する記事で、「()」と「Takk」の2枚のアルバムの中間的な感じといったことを書きました。
今回のライブの選曲も、その流れに沿っていたように思います。
Sigur Rosのライブは2度目でしたが、1度目(2008年10月)より今回の方が良かったです。
ニューアルバムが非常に楽しみになりました。