「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックV1.10リリース
AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックのバージョン1.10をリリースします。
Movable Type 5.2以降限定の新機能ですが、リッチテキスト型のフィールドを追加しました。
2012年11月14日 23時20分
システムログにエラーメッセージが記録される不具合があったので、修正したものと差し替えました。
ブログ記事/ウェブページ/カテゴリ/フォルダ/ブログ/ウェブサイト/ユーザーの各オブジェクトに、リッチテキスト型のフィールドを追加することができます。
HTMLの知識がない人でも、リンクや画像などをフィールドに挿入することができます。
新しいバージョンのAnotherCustomFieldsプラグイン拡張パックは、以下からダウンロードします。
なお、リッチテキスト型のフィールドを作る手順は、AnotherCustomFieldsプラグイン拡張パック解説書を参照してください。