「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Movable Type 11周年
今日(2012年10月8日)で、Movable Typeは11周年を迎えたとのことです。
おめでとうございます。
Movable Typeは11周年を迎えました(MOVABLE TYPE.JP)
Movable Typeの最初のバージョンは、アメリカの同時多発テロの直後の2001年10月8日にリリースされました。
その後、バージョンアップを重ね、先日にはバージョン5.2がリリースされたところです。
栄枯盛衰が激しいこの業界で、11年もバージョンアップを続けてきたことは、素晴らしいと思います。
2010年から2011年にかけて、9月に米VideoEgg社が米SixApart社を買収するなど、一時はごたごたもありました。
しかし、立て直しの時期を過ぎて、2012年に入ってからは攻めに転じています。
米国オフィスを開設して米国市場に再度参入し、10月18日には、ニューヨークで「Movable Type Idea Exchange」というイベントも開催されます。
また、現在ではMovable Typeのエンジニアも募集しています。
今後もMovable Typeがますます成長することを期待します。
