拙著「個人投資家は低位株で儲けなさい」が発売されました。
株価が安い「低位株」に投資する方法を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,512円(消費税込み)です。
MTベースのアプリケーションをPSGI化する
Movable Type 5.2はPSGIに対応しますが、既存のMovable Typeベースのアプリケーション(MT::Appを継承したアプリケーション)も比較的簡単にPSGIに対応させることができます。
その方法を紹介します。
なお、アプリケーションに付随するプラグイン(特にconfig.yamlファイル)があることを前提にします。
また、ここで解説する方法は、Movable Type 5.2のベータ3以降で動作します(ベータ2以前では不具合があってエラーが発生します)。
1.MTベースのアプリケーションの作成
まず、これまでと同様の手順で、MTベースのアプリケーションを作成します。
config.yamlでアプリケーションのメソッド等を定義し、Perlで個々のメソッドを記述します。
2.config.yamlにPSGI関係の情報を追加
次に、config.yamlファイルに以下のようにPSGI関係の情報を追加します。
applications: アプリケーションのID: handler: パッケージ名 script: script名を返すcoderef cgi_path: CGIのパスを返すcoderef
「アプリケーションのID」の行では、アプリケーションに任意のIDを付けて、その名前を指定します。
「handler」の行では、アプリケーション本体のパッケージの名前を指定します。
「script」の行では、アプリケーションのCGIファイルの名前を返すcoderefを指定します。
ハンドラの名前($○○○::パッケージ名::サブルーチン名)の書き方を使うこともできます。
「cgi_path」の行では、アプリケーションのCGIファイルのパスを返すcoderefを指定します。
scriptの行と同様に、ハンドラの名前($○○○::パッケージ名::サブルーチン名)の書き方を使うこともできます。
なお、パスはドキュメントルートからの絶対パスの形で表します。
3.pluginsディレクトリにアップロード
出来上がったアプリケーションを、Movable Typeのpluginsディレクトリにアップロードします。
一般的には、以下のようなディレクトリ構成になるようにします。
MTのディレクトリ └ pluginsディレクトリ └ プラグインのディレクトリ ├ config.yamlファイル ├ アプリケーションの.cgiファイル └ libディレクトリ └ プラグインのディレクトリ └ プラグイン(アプリケーション)本体の.pmファイル
4.mt.psgiの起動
アップロードが終わったら、mt.psgiを起動します。
これで、MT本体やMT関連の各種CGI(mt-comment.cgi等)と一緒に、自作アプリケーションもPSGI化された状態で起動します。
そして、「http://MTのディレクトリ:ポート番号/plugins/プラグインのディレクトリ/○○○.cgi」のアドレスにアクセスすると、PSGI化したアプリケーションが実行されます。
5.サンプル
PSGI化したアプリケーションのごく簡単なサンプルを公開します。
ダウンロードしたZipファイルを解凍すると、「plugins」フォルダができます。
このフォルダを、Movable Typeのインストール先ディレクトリにアップロードします。
その後、mt.psgiを起動して、「http://MTのディレクトリ:ポート番号/plugins/PSGISample/mt-psgi-sample.cgi」にアクセスします。
「Hello PSGI.」と表示されれば、正しく動作しています。