「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
SortEntryAssetsプラグイン(ダイナミック対応)
Facebookを見ていた時に、鈴木(@riatw)さんが以下のような投稿をしていました。
SortedEntryAssetsプラグインをDynamicMTML環境下で動かしたいな。ブロックタグを作ればいいのかな。
そこで、SortEntryAssetsプラグインをダイナミック対応にしてみました。
プラグインは以下からダウンロードします。
ダウンロードしたZipファイルを解凍すると、「plugins」フォルダができます。
このフォルダを、Movable Typeのインストール先にアップロードします。
アップロード後の使い方は、従来のバージョンと同じです。
ダイナミックパブリッシング(およびDynamicMTML)でも、SortedEntryAssetsタグを使えるようになります。
なお、DynamicMTMLをインストールしていない通常のダイナミックパブリッシングの環境でも、このプラグインは動作します。