「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
ステータスの「日時指定」を非表示にする
ステータスにある日時指定は、サーバー側がcronに対応してないと使えないと思います。
なので導入するサーバーで使えない時には、メニューに表示させたくありません。
この質問に答えてみます。
管理画面をカスタマイズする際には、奥脇氏が作られた「MTAppjQuery」を使うと便利です。
MTAppjQueryでは、「user.js」というJavaScriptのファイルに各種の記述を加えることで、管理画面をカスタマイズすることができます。
今回の事例では、「ステータス」のselectから、値が「4」になっているoptionを削除すれば良いです。
そこで、user.jsに以下のJavaScriptを追加します。
jQuery(function($){ jQuery('#status').children('[value=4]').remove(); });