「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
「好きなプログラミング言語選手権」でPerlが第7位
Facebookを見ていたところ、ツイッター選挙で「好きなプログラミング言語選手権」が行われていたことを知りました。
その結果を見ると、Perlが第7位になっていました。
C#が1位、Scalaが6位、Haskellが10位というあたりが、何か組織的な感じがします(笑)。
また、Perlの7位も組織的ではないかと思います(笑)。
ただ、それ以外では上位にRubyやPythonが入っていて、それなりに理解できる結果になっています。
ちなみに、Perlの宿敵のPHPは、12位になっていました。
PerlがPHPを上回っただけで良しとしたいと思います(笑)。
なお、残念ながら投票時間が過ぎていたので、私は投票することができませんでした。
私もPerlに投票したかったです。