「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
Eee Pad Transformer TF101が6月25日に発売
タブレットブームに乗って、Android搭載のタブレット機が増えています。
このような中で、ASUSTeKから「Eee Pad Transformer TF101」というタブレット機が6月25日に発売されます。
Eee Pad Transformer TF101のページ(英語)
Eee Pad Transformer TF101は、NVIDIAのTegra 2を搭載したタブレットです。
OSとして、Android 3.0を搭載しています。
Tegra 2を搭載したAndroidタブレットは、SamsungのGalaxy Tab 10.1など、他にもいくつか製品化されています。
液晶は10.1インチIPS液晶で、解像度は1280×800ピクセルです。
iPadの1024×768ピクセルより解像度が高いのが特徴です。
ただ、他のタブレットとは異なり、Eee Pad Transformer TF101はキーボード搭載のドックに接続することができます。
ドックに接続すると、ノートパソコンに近い感じになります。
また、ドックにはセカンドバッテリーも内蔵されています。
本体のバッテリーだけだと持続時間は9.5時間ですが、ドックに接続すると16時間まで伸びるということです。
日本での価格は59,800円です。
Androidタブレットをそろそろ何か1つ買いたいと思っていたところなので、候補として検討することにします。