「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
JR両毛線「ガスのほし」「みずのとう」の旅
ロケタッチのサービスがスタートしてから、4か月ほどが経ちました。
ロケタッチのユーザーが増える中で、シール集めにいそしむ人も多くなっているようです。
そのようなシールマニアの方に、群馬県と栃木県を結ぶJR両毛線で、「ガスのほし」と「みずのとう」のシールをゲットする旅をお勧めしてみます。
ロケタッチでは、タッチした場所や回数などの条件によって、さまざまなシールが得られます。
SSCR Blog様でシールのまとめが提供されていて、それによると119種類のシールがあるそうです(2010年11月6日時点)。
シールの中には、企業や団体とのコラボレーションで作られているものもあります。
その中で、みちくさ学会とのコラボによるシールとして、「ガスのほし」と「みずのとう」があります。
これらのシールは、そうそうどこででももらえるものではありません。
ところが、JR両毛線の車窓から見える範囲には、「ガスのほし」をもらえるところが3箇所、「みずのとう」をもらえるところが1箇所あります。
特に、「ガスのほし」をもらえるところは、3箇所とも線路のすぐそばにあります。
「ガスのほし」をもらえる3箇所は以下の通りです。
また、「みずのとう」をもらえて線路から近いところは、元宿浄水場(岩宿駅~桐生駅)です。
「ガスのほし」「みずのとう」のシールを一気にゲットしたい方は、ぜひJR両毛線に足を運んでみてください。