「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。
書籍「Movable Type Community Solutionで作る最新最強のコミュニティサイト」近日発売
デザインユニットlinkerの皆さんと共著で、「Movable Type Community Solutionで作る最新最強のコミュニティサイト」という書籍を執筆しました。
Movable Type Community Solution(MTCS)にスポットを当てた初めての書籍です。
ソシム株式会社刊で、6月10日発売予定です。
定価は2,625円(税込)です。
MTCSはMovable Type 4.2から標準装備になった機能で、コミュニティ系のサイトを作ることができる機能です。
不特定多数の人に記事を投稿してもらうようなサイトや、Q&A形式の掲示板サイトなどを作ることができます。
また、ユーザー間で注目しあうような機能もありますので、SNS的なサイトを作ることもできます。
実際の事例として、映画「海猿3」のサポーターズブログや、Movable Type 5のコミュニティである「MTQ」などのサイトがあります。
ただ、MTCSに関する情報が少なかったので、MTCSはこれまであまり活用されていなかったのではないかと思います。
この点を解決すべく、今回の書籍を執筆しました。
本は全体で5章+補章の構成で、以下のような流れになっています。
- 1章 MTCSとは?(MTCSの概要)
- 2章 Movable Type Community Solutionの追加機能(MTCSの基本的な利用手順)
- 3章 画像投稿、投票ランキングを使ったキャンペーンサイト(サイト構築事例)
- 4章 ユーザー同士が情報を投稿できる商店街サイト(サイト構築事例)
- 5章 レシピサイトにユーザー投稿機能をプラスする(サイト構築事例)
- 補章 Movable Type 4.2/5.0の違いとアップグレードについて
また、私は2章/補章の執筆と、全体の監修を担当しました。
「MTCSは使ったことがないが、興味がある」という方は、ぜひお読みください。
Movable Typeのプラグイン集「MT Cloud Starter Kit」をぜひご利用ください
tanaka
掲示板をMTで作ろうと、上記↑の本を買ってみました。
このような(http://www.dance-respect.com/cgi/bbs/c-board.cgi)誰でも書き込みが出来るような掲示板を作りたいと思っています。
現在、本に沿って初期設定で試行錯誤している段階なのですが、記事を投稿できるのは、ユーザー登録した方のみなのでしょうか?誰でも投稿できる掲示板を作成するのは可能ですか?
ご回答の程、宜しくお願いします m(._.)m
壱からtanakaへの返信
>tanakaさん
こんにちは。
Movable Typeの仕様上、記事を投稿できるのは、ユーザー登録した人だけになります。
tanakaからtanakaへの返信
やはり、そうなんですね。。
ご回答、どうもありがとうございました!!
mol5
書き込みだけできるユーザーIDとパスワードをブログ上に公開すれば、それを使って一度ログインすれば、誰でも書き込めるようになるかも。