「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
軽井沢スノーパーク
3月もあとわずかで終わりです。
期末で忙しい方が多いと思いますが、一方では子どもが春休みに入っている時期でもあります。
うちの子どもも春休み中の真っ最中です。
そこで、1日ぐらいは家族サービスも必要ということで(笑)、「軽井沢スノーパーク」というスキー場に行ってきました。
軽井沢スノーパークは、北軽井沢のプレジデントリゾート軽井沢内にあるスキー場です。
リフト3基/ゲレンデ6本のコンパクトなスキー場です。
浅間山が近く、山の上の方のゲレンデからは、浅間山がよく見えました。
今日は一日中晴れていましたが、4月が目前であるにも関わらず、昨日は結構雪が降ったようです。
そのため、この時期にしては雪の質もまずまずでした。
交通の便があまり良くはない場所にあることや、今日が平日だったことから、特に混雑はなくて良かったです。
リフトもほとんど待ち時間ゼロでした。
また、子供用にエスカレーター付きのそり専用ゲレンデもあって、我が家の子どももそりでかなり遊びました。
ソリ用ゲレンデの上端あたりは、ツリーハウスもありました。
そのあたりの雪は特に整備されていなくて、うちの子どもはそこで雪だるまを作ったりもしました。
帰りには、「トンボの湯」という温泉にも立ち寄りました。
露天風呂から雪景色が見える温泉で良かったです。
軽井沢スキーリゾートは、上信越道の碓氷軽井沢ICから1時間弱のところにあります。
付近には、浅間山の鬼押出し園など、観光地もいくつかあります。
電車で行く場合は、長野新幹線の軽井沢駅で下車して、プレジデントリゾート軽井沢のバスを利用します(無料)。
ただし、バスの本数は少ないです。
[gmap location="軽井沢スノーパーク" width="500" height="500" lat="36.4232847" lng="138.6267487" zoom="12" maptype="roadmap" navigation="zoom_pan" api_version="3" style="margin-bottom : 1em;"]軽井沢スノーパーク[/gmap]
なお、軽井沢スノーパークの今シーズンの営業は、4月4日(日曜日)までということです。夏場は「軽井沢スカイパーク」として営業し、ドッグランで楽しむことができるそうです。