「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Macの新製品が登場
明日はWindows 7の発売日ですが、それを狙ったかのように、今日(2009年10月21日)にAppleがiMac/MacBook/Mac Miniの新製品を発表しました。
iMacはディスプレイが大型化し、21.5インチと27インチになりました。
27インチモデルでは、CPUがCore i5またはCore i5になり、より高速な処理が期待できそうです。
また、27インチのディスプレイは解像度が2560×1440ピクセルとなり、これまでより解像度が高くなりました。
MacBookは、最小構成が98,800円になり、より買いやすくなりました。
また、バッテリーの駆動時間が最大7時間と長くなっています。
Mac miniも、最小構成が62,900円と安くなりました。
また、Snow Leopard Serverをプリインストールしたサーバー用のMac miniも登場しました。
個人的には、iMacの27インチディスプレイが非常に気になります。
30インチで2560×1600ピクセルのディスプレイはいくつかありますが、27インチで2560×1440ピクセル(しかもIPS)というディスプレイは、私が知る限りでは、他のメーカーの製品にはないと思います。
ディスプレイだけ単体で発売して欲しいです。