拙著「FXはチャートで勝つ!」が発売されました。
FX(外国為替証拠金取引)でのチャートの読み方を解説しています。
自由国民社刊で、定価1,728円(消費税込み)です。
ソフトバンクモバイルもデータ通信定額制を導入か
今日(2月3日)の読売新聞朝刊によると、ソフトバンクモバイルがデータ通信定額制サービスに踏み切ると報じられています。
イー・モバイルと提携し、イー・モバイルの回線を借りて定額制を行うということです。
イー・モバイルは、2007年3月にデータ通信定額制で携帯市場に参入しました。
昨年はネットブックとイー・モバイルをセットにした「100円パソコン」などが人気を呼び、イー・モバイルの加入者は100万人を突破しています。
データ通信定額制が伸びる中で、NTTドコモとauも、すでにデータ通信定額制のサービスをスタートしています。
しかし、ソフトバンクモバイルは、データ通信定額制サービスはまだ行っていません。
そこで、イー・モバイルと提携して、設備投資を抑えつつデータ通信定額制を始めるという方針を取った模様です。
読売新聞の記事では、「イー・モバイルに近い価格設定」と書かれていて、具体的なプランや料金は明らかにはなっていません。
ただ、「イー・モバイルに近い」となれば、NTTドコモやauよりも安くなると思われます。
今年には、KDDI系のUQコミュニケーションズがモバイルWiMAXサービスをスタートする予定です。
また、WILLCOMの次世代PHSサービスの「WILLCOM CORE」も今年にスタートする予定です。
今後のモバイル高速データ通信の動きが非常に楽しみになってきました。