「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」の続編にあたり、PHP組み込みの関数や、独自の関数を作る方法などを解説します。
Kindle本で、定価400円です。
CMS(コンテンツ管理システム)としてのMovable Type
Movable Typeは便利なブログ管理ツールですが、ブログだけでなく、一般的なコンテンツ管理にも役立ちます。
1つのテーマで頻繁に情報を流したい場合は、Movable Typeでその情報を管理して、テンプレートを工夫して情報を加工し、Webページとして出力するという方法を取ることができます。
例えば、サイトの新着情報をMovable Typeで管理して出力する、というようなことが考えられます。
現在、自分の仕事関係のサイト(http://www.1-fuji.com)のコンテンツのうち、書籍の情報と新着情報をMovable Typeで管理するように、作り変えているところです。やってみるとなかなか面白いです。