「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
CSS Nite in Ginza Vol.58参加
昨日(2011年8月18日)、CSS Nite in Ginza Vol.58に参加しました。
今回のCSS Niteは、書籍「ウェブデザインコーディネートカタログ」をベースにした内容でした。
スピーカーは、linkerの黒野さん、秋野さん、キゴウラボの小山さん、そしてGreativeの原さんでした。
皆様とも普段からお世話になっている方なので、「これは是非行かねば」と思って参加しました。
様々なサイトを取り上げながら、2011年のウェブデザインのトレンドを考察するという流れで、大変興味深いものでした。
参加者が多く、定員オーバーで入場規制がかかるほどの盛況ぶりでした。
デザインというと、「見た目をいかに良くするか」というようなイメージがあるかもしれません。
しかし、今回のお話では、見た目だけでなく、UI/UXの観点からの考察もあって、非常にためになりました。
書籍「ウェブデザインコーディネートカタログ」も是非読みたいと思います。