「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
Movable Type 4 RC1リリース
昨日のエントリーの通り、Movable Type 4のβのリリースが1日遅れましたが、今日公開されました。
今回は「Release Candidate 1」(リリース候補1)として公開されています。
やや大きな変更点として、新設のアーカイブ(月別カテゴリーなど)の扱いがあります。
これまでは、新設のアーカイブはプラグインで実装されていました。
一方、RC1では新設のアーカイブがシステムのコアに組み込まれ、プラグインではなくなりました。
そのため、これまでのβからバージョンアップする場合は、「plugins」ディレクトリにある「ExtensibleArchives」のディレクトリを削除してから、バージョンアップする必要があります。
この他に、RC1ではこれまでの細かな不具合の修正が多数行われています。
詳しくはmovabletype.orgの「Change Log」を参照してください。
なお、エントリー編集画面のテンプレートが一部変更されたため、先日公開した「リンクの挿入をより便利にするプラグイン(MT4専用版)」が、RC1で動作しなくなっていました。
この点を修正したプラグインは、後日公開します。