「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造(配列・オブジェクト)編」を発売しました。
本書は「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」の続編にあたり、PHPの「データ構造」(配列とオブジェクト)について解説します。
配列やオブジェクトは、頭の中で考えるだけでは、イメージがつかみにくいです。本書では図を多用して、配列やオブジェクトをなるべく分かりやすく解説することを心がけました。
Kindle本で、定価250円です。
1台で1TBのハードディスクが秋葉原で発売
AKIBA PC Hotlineによると、1台で1TB(=1000GB)の容量を持つハードディスクが、秋葉原のパーツショップで発売になったということです。
日立グローバルストレージ製のドライブで、パーツショップでの値段は5万円台前半になっています。
これまで、秋葉原で売られていたハードディスクでは、1台で750GBのものが最大容量でした。
ついに1TBの大台に乗ったことになります。
動画など、パソコンで大容量のデータを扱う機会が増え、ハードディスクの容量も巨大化が進んできました。
今後も、デジタル放送の普及に伴って、動画データは一段とサイズが大きくなりますので、大容量のハードディスクが必要になっています。
パソコンに動画を貯めている人にとっては、1TBの容量は魅力があると思います。
まだ発売されたばかりで、300GBクラスのハードディスクと比べると1GBあたりの単価では割高ですが、小型のパソコンなどで増設スペースがない場合には良いでしょう。