「WordPressで学ぶPHP(4)通信編」を発売しました。
本書は、「WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」「WordPressで学ぶPHP(2)データ構造編」「WordPressで学ぶPHP(3)関数編」の続編にあたり、Webブラウザとサーバー(PHP)との通信と、PHPから他のサーバーに通信することについて解説します。
メールフォームプラグインV1.20不具合修正
2007年5月30日
スパム対策機能等を追加したV1.30を公開しました。
2007年1月27日 午後11時38分
不具合がもう1つ見つかりました。まことに申し訳ありません。
1月27日午後10時25分頃~午後11時38分頃にダウンロードされた方は、お手数ですが再度ダウンロードしてインストールしなおしていただきますようお願いいたします。
メールフォームプラグインV1.20およびそれ以前のバージョン(1.11まで)に、クロスサイトスクリプティングの脆弱性などの不具合が見つかりました。申し訳ありません。
お手数ですが、2007年1月27日午後11時38分頃より前にダウンロードされた方は、再度ダウンロードして差し替えてくださいますようお願いします。
差し替えが終わると、システムメニューのプラグイン一覧で、メールフォームのバージョン番号が「1.20.1」になります。
2007年5月30日に、メールフォーム V1.30を公開しました。バージョン番号は「1.30」になります。
なお、これまでのメールフォームで、メール本文用テンプレートの機能を利用されていた方は、そのテンプレートの先頭と最後に、それぞれ「<MTMailBodyContainer>」「</MTMailBodyContainer>」のタグを付加してください。