Personal Computer, Financial Planning, etc...

2024年2月1日 拙作プラグインの譲渡について

拙作のMovable Typeのプラグインを、株式会社ワールドイズマインに譲渡いたしました。
長きにわたり拙作のプラグインをご愛顧いただき、ありがとうございました。

お知らせ

wpphp01.jpg

WordPressで学ぶPHP(1)変数・制御構造編」が発売されました。
「WordPressで学ぶPHP」シリーズの第1巻で、WordPressを通してPHPを学んでいく本です。
この本では、PHPの基本となる変数と制御構造について解説します。
Kindle本で、定価500円です。



Movable Typeでは、1つのBlogに対して多数のテンプレートを定義することができます。
テンプレートごとにタグの組み合わせ方を変えれば、Blogのデータをさまざまな形で出力することができます。
例えば、カテゴリーアーカイブテンプレートを2種類作り、片方ではエントリーのタイトルのみを一覧表示し、もう片方は本文まで表示する、といったことができます。

ただ、多数のテンプレートを組み合わせることについては、あまり解説を見かけません。
特に、アーカイブページの組み合わせは分かりにくいところです。
そこで、複数のアーカイブテンプレートを作って、複数種類のアーカイブページを出力する方法を解説します。

なお、Movable Type 3.1xと3.2では手順が異なりますが、ここでは3.2での手順を解説します。
また、話がやや長くなりますので、数回に分けて解説します。


ソーシャルブックマークの「del.icio.us」と「はてなブックマーク」で、当Blogの各エントリーをブックマークしやすいように、リンクを設置しました。

エントリーの本文の後に、「del.icio.usに追加」「はてなブックマークに追加」のリンクを設置しました。
それらをクリックすると、ブックマークするためのページが開きます。


MT4i導入

Movable Typeを携帯電話に対応させるソフトとして、「MT4i」がよく使われています。
当方のBlogでも、遅まきながらMT4iを導入しました。

このBlogには携帯向きのコンテンツはないですが(笑)、携帯で見たいという方は以下のURLにアクセスしてください。

http://www.h-fj.com/blog/mt4i.cgi


Movable Type 3.2日本語版がリリースされて10日ほど経ちましたが、データベースとしてBerkeley DBを使っていると、いろいろと不具合が出ることが確認されています。
不具合対策をしたバージョンがリリースされるとのことです。

参考:SixApartのニュースリリース

ただ、Berkeley DBは簡易的なデータベース管理システムで、Movable Typeを動作させるのには、機能/性能的に十分だとは言えないです。
Movable Typeでは、Berkeley DB以外に、MySQL/PostgreSQL/SQLiteのデータベース管理システムを使うこともできます。
これらに変えれば、現時点の不具合を回避することができます。
また、サーバーの構成によっては、再構築のスピードが上がるというメリットもあります。

ということで、Movable Type 3.1xからMovable Type 3.2へアップグレードする際に、データベースも変換すことをお勧めします。
このエントリーでは、その手順を解説します。



Movable Typeのコメント関連のテンプレート(コメント・プレビューなど)と、検索結果のテンプレートは、コメントや検索が行われた時点で、CGIでそのつど出力するようになっています。
そのため、テンプレートの中にPHPのスクリプトを書いても、そのままでは動作しません。

そこで、これらのテンプレートをPHP化するスクリプトを作ってみました。
PHPのスクリプトから、コメントや検索のCGI(mt-comment.cgi/mt-search.cgi)を呼び出してその結果を読み込み、PHPで処理して出力するという仕組みです。


2005年10月7日更新 Movable Type 3.2日本語版では、Movable Type 3.1xのテンプレートのままでもコメント投稿することができるようです。

当方の環境で、小粋空間のMovable Type 3.1用テンプレートを使ってテストしたときには、問題なくコメントすることができました。

Movable Type 3.2英語版はβ5が出ていますが、大きな問題はほぼなくなったようで、リリースが近づいてきました。
英語版の正式版が出れば、日本語版のβもそう遠くないうちに出てくると思われます。
「日本語版βが出たら入れてみよう」と思っている方も多いのではないでしょうか。

ただ、βをインストールする前に、注意すべき点があります。
特に重大なのは、「Movable Type 3.2ではコメント入力フォームまわりが大きく変わっていて、従来のテンプレートのままではコメント入力フォームが動作しない」という点です。


たいていのBlogでは、個々のエントリーに、それが属するカテゴリーが表示されています。
Movable Typeなら、この処理はMTEntryCategoryタグで行うことができます。

現在のMovable Typeでは、カテゴリーを階層化することができます。
その場合、子カテゴリーに属するエントリーでは、MTEntryCategoryタグの出力は子カテゴリーの名前になります。ただ、親カテゴリーの名前も一緒に表示したいこともあるのではないでしょうか。

そのようなことを行うには、「MTParentCategories」というタグを使います。
このタグはコンテナタグで、エントリーが属するカテゴリーを、親カテゴリーから順に下って出力する働きをします。

先頭 /29ページ 最後