Movable Type 5 β1リリース

Movable Type 5のβ1が、本日(9月2日)リリースされました。

Movable Type 5βのページ

これから数日かけて、Movable Type 5のレビューを行いたいと思います。
今日は、主な管理画面を紹介します。

1.インストール

インストールの手順は、Movable Type 4.xとほぼ同じです。
データベースの設定、メールアドレスの設定、テーマの選択と順に進めます。

Movable Type 5のインストール

2.ダッシュボードとメニュー

Movable Type 4.xでは、管理画面にログインすると、システムまたはブログのダッシュボードが表示されました。
一方、Movable Type 5では、ユーザーごとのダッシュボードが表示され、操作可能なウェブサイト等などが表示されます。

ユーザーごとのダッシュボード

また、Movable Typeではメニューが横並びでしたが、ユーザーからの要望で、Movable Type 5では縦並びに変わりました。
上位/下位の2階層のメニューになっています。

縦並びのメニュー

3.ウェブサイト

Movable Type 5の大きな変更点として、「ウェブサイト」という概念が追加されたことがあります。
「1つのウェブサイトの中に、複数のブログを配置して、サイトを構築していく」というコンセプトになっています。
ブログは必ずウェブサイトの配下となり、ブログ主体という考え方ではなくなりました。

ウェブサイトとブログ

4.テーマ

もう1つの大きな変更点として、「テーマ」があります。
これまでのテンプレートセットの機能を発展させ、テーマには、テンプレートだけでなく、カテゴリの構造や、カスタムフィールドの定義も含めることができます。
単なるデザインの配布ではなく、サイトの構造までまとめて配布できる仕組みになっています。

テーマの適用

また、Movable Type 4にはテンプレートセットの機能がありましたが、作成したテンプレートセットを配布するにはプラグインを作ることが必要で、あまり活用されていませんでした。
一方、Movable Type 5では、管理画面でテーマを簡単に書き出すことができ、テーマの配布が簡単になりました。

テーマのエクスポート

5.履歴管理

ブログ記事/ウェブページ/テンプレートの履歴を管理する機能が搭載されました。
ブログ記事等を保存した後で、過去のバージョンに戻すことができます。

履歴管理

6.カテゴリ毎のカスタムフィールド

ブログ記事にカスタムフィールドを追加する場合、特定のカテゴリだけで使うカスタムフィールドを定義することができるようになりました。
例えば、「『商品』カテゴリの記事には価格入力用のカスタムフィールドを追加し、『新着情報』カテゴリの記事にはファイルアップロード用のカスタムフィールドを追加する」といったことができます。

カテゴリ毎のカスタムフィールド